保育士試験の音楽用語は項目を分けて覚えよう

こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。

保育士試験まで約1か月ですね。

保育実習理論の音楽は、しっかり理解できましたか。

今日は暗記が必要な音楽用語の覚え方についてお伝えします。

音楽用語を覚えるときに気をつけてもらいたいことは、単にかたっぱしから暗記するのではなく、二つの項目に分けて覚えましょう。

その二つとは、「速度」と「強弱」です。

速度標語

速度標語は、言葉で曲の速さを表します。

たとえばこちら。

アダージォ → アンダンテ → モデラート → アレグレット → アレグロ

右側にいくほど早くなります。

ここまでは覚えやすいのですが、同じ速度標語でも、曲の途中で速度変化を表すものがややこしいのです。

リタルダンド = 次第にゆっくり

アッチェレランド =次第に早く

ピウ・モッソ = より速く

メノ・モッソ = より遅く

まだまだありますが、このように対にして覚えるといいですよ。

強弱記号

次に強弱記号です。

ピアニッシモ → ピアノ → メゾピアノ → メゾフォルテ → フォルテ → フォルティッシモ

右にいくほど大きな音になります。

こちらに強弱を変化させる記号が加わります

クレッシェンド=次第に強く

デクレッシェンド =次第に弱く

センプレフォルテ =常に強く

このように、音楽用語は速さと強さに分けることができるのです。

どちらに分類されるのかを覚えると頭に入りますよ。

暗記ものについても、9月23日・30日の千葉市 幕張ベイタウン教室での講座ではすべてお伝えします。

サクサク覚えてしまいましょうね。

 

保育士さん・幼稚園の先生を応援!体験レッスン・保育士試験対策講座のお申込みはこちらです

保育士さんや幼稚園の先生でピアノにお困りの方、保育士試験を受験される方、直前対策をご希望の方、音楽表現に関する技術でお困りの方、幼稚園の先生を目指す方、アミーズがお手伝いします。

お気軽にお問い合わせください。

アミーズ音楽教室は、保育士さん・幼稚園の先生とその資格取得を目指す方を応援しています!