私は保育士養成大学で21年間学生さんたちにピアノを教えた経験があります。
保育園の子どもたちにとって、先生のピアノは人生初の生演奏になることが多いでしょう。
そんな子どもたちに、高い技術はなくても先生の心のこもった演奏を聴かせることができたら、きっとその気持ちは伝わります。
先生が大好き、そして音楽が大好きになることでしょう。
そしてその子たちが大きくなったとき、音楽で心豊かな人生を歩んでいける・・・
保育士さんのピアノの力はそれほど大きいものだと思います。
私は、将来保育園の先生になる人たちのピアノ上達のお手伝いをしたいと心から思っています。
安藤 歩
保育士養成大学の講師が教えます
レッスンメニューは以下の二つです。
1.保育士試験実技で必要なピアノの弾き歌い
2.筆記試験で必要な保育実習理論
資格取得には試験というタイムリミットがあります。
だからできるだけ早く原因を見つけたほうが、ご自身の気持ちが楽になるし、的を絞って練習できますよね。
これらを保育士養成大学講師が教えます。

(左:安藤 右:糸日谷先生)
実技は楽譜選び、指遣いを工夫し、ちょっとした表現のコツを身につけると格段に上手に聞こえます。
音符の読み方、鍵盤の場所、そして指の使い方などドレミのドから丁寧にお教えしています。ご安心くださいね。
ピアノと歌の両方のアドバイスもいたしますよ。
保育実習理論は、出題項目を整理し、ポイントを絞って理解すれば大丈夫。
受験のプロがわかるまで教えます。
お仕事しているあなたも、忙しい日々の中で無理なくレッスンが続けられます。
ブログで解説
保育士試験受験生に向けたブログ記事はこちらにまとめています。
本番当日気をつけることや、練習するときのコツやヒントがもりだくさん。
記事には動画の解説もつけています。
ぜひご参考になさってくださいね。
動画で解説
課題曲の演奏・解説動画はYouTubeにアップしています。
動画を直接ご覧になる場合は、こちらをご覧ください。
レッスン内容
保育士資格合格のためのピアノ個人レッスン
保育士さんや先生になりたい人が、苦手なピアノを楽々クリアできます。
小学校教員採用試験に合格した生徒さんのご感想です。
こどもの頃に少しピアノを習っていましたが、すっかり忘れてしまっている状態で、採用試験を受けることになりました。
先生は、片手の一小節づつから根気よくいっぱい励ましてくださって、レッスンして下さいました。おかげさまで、採用に試験に合格することができました!
保育士試験や小学校の教員採用試験または保育士養成大学の試験で合格できる指導をいたします。

・レッスン回数 年間43回・年間24回レッスン
・レッスン時間 30分・45分・60分からお選びいただけます。
資格取得を目指す方に人気なのは、年間43回 30分レッスンです。
目標に向かって先生と一緒にがんばっています。
保育士実技試験対策 オンラインレッスン
保育士試験対策レッスンは、オンラインレッスンでも行っています。
教室に通うことが難しい方は、オンラインレッスンをご検討ください。
レッスン料金
入会金
ご入会時に入会金5,500円(税込)をいただきます。
体験レッスン後、1か月以内にご入会されレッスン開始の場合、入会金から体験レッスン料1,000円をお引きいたします。
お気軽にお申込みくださいませ。
教室の場所
千葉市美浜区打瀬 幕張ベイタウン パティオス3番街です。
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩12分、バスもあります。
保育士さん・幼稚園の先生を応援!体験レッスン・保育士試験対策講座のお申込みはこちらです
お気軽にお問い合わせください。
アミーズ音楽教室は、保育士さん・幼稚園の先生とその資格取得を目指す方を応援しています!