2歳児さんも大人の方もピアノを弾く喜びは共通です
こんにちは♪
アミーズ音楽教室、ピアノ講師の杉本さくらです🌸

あっという間に今年も終わってしまいそうです。
寒さを忘れてしまうほど、みんなのあたたかい笑顔がレッスン室に溢れています💓
今回は、大人の生徒さんと2歳の生徒さんのレッスンのご紹介をします🎹
連弾で明るい気分に
大人の生徒さんIさんとは、この時期になると毎年連弾のレッスンをしています。
冬になると誰かと一緒にピアノが弾きたくなるとのこと、なんだかわかります⛄️
今年はこちらのテキストから曲選びです📕

くるみ割り人形より、「花のワルツ〜いつか王子様が」のメドレーです。

連弾すると明るい気分になります♪
とても楽しい時間でした😌
と嬉しいメッセージをいただきました♪
ピアノを弾いて、少しでも明るい気持ちになっていただけたら私も嬉しいです☀︎
次回からは、ショパンのソロアレンジに取り組むことになりました🎹
がんばりましょう♪
大好きなカードで覚えます
さて次は、ピアノが大好きな2歳のHちゃん。
ドレミファの音まで覚えました!
初めての景品ゲットです⭐️
なんて素敵な笑顔でしょう☺️

ワークでは、食べ物のてんてんを書く練習を一緒にしました🍙🖍️

丁寧にてんてん書けましたね👏
Hちゃんはヒヨコさんカードが大好き🐣
いつもヒヨコさんと一緒にがんばっています♪

この他にもお馬さんカード、怪獣さんカードもありますが、やっぱりヒヨコさんが大好きです😌
ド→赤色
レ→黄色
ミ→緑色
ファ→オレンジ色
で覚えてもらっていますが
ド→イチゴ🍓
レ→レモン🍋
ミ→メロン🍈
ファ→オレンジ🍊
Hちゃんがピアノを弾くことで、お腹の空いているヒヨコさんにフルーツを食べてもらっています😋
ハートシールでさらにやる気アップ💛

ヒヨコさんもなんだか嬉しそうです。
もっと色々な音を一緒に覚えていきましょう♪
ひとりひとりに寄り添って
小さなお子さまも楽しくレッスンができるように、もっともっと私も研究していきたいと思います🎹✨
大人の生徒さんも、ご自分の時間を大切に、ピアノを弾いて新しい喜びを見つけてみませんか?
レッスンでは、お一人お一人に寄り添いながら、しっかりサポートさせていただきます🌸
杉本 さくら
すぎもと さくら
アミーズ音楽教室 ピアノ講師
この記事を書いた人
洗足学園音楽大学ピアノ科、ピアノ指導者養成コースを卒業。
中学校・高等学校音楽科教諭一種免許取得。
第1回東京国際ピアノコンクール大学生部門奨励賞。
第16回ローゼンストック国際ピアノコンクール入選。
ピアノアンサンブルコンペティション聴衆賞。
大学在学中、ブダペスト・ウィーン研修旅行に参加。リスト音楽院にてイェネ・ヤンドー氏のレッスン受講。
現在、ソロの他、声楽・器楽の伴奏者として演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたる。

関連記事はこちら
お子さまのピアノレッスンはこちらをご覧ください
もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。
それはひと言で言えば『やりぬく力』です。
集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。
発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。
私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。
お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。
♫ご入会特典のお知らせ♫
●お子さまにレッスンファイルプレゼント
●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします