NEW 2022年7月6日講師ブログammys レッスンで〇〇が流行♪ 感じたことを言葉や音にする楽しさにハマっていますこんにちは!アミーズ音楽教室講師の糸日谷章子です。 作詞作曲が流行 暑い日が続いていますが、レッスンも熱い!! いま、私のレッスンでは作詞作曲が流行っています。 練習曲に歌詞をつけて もともとある練習曲に、歌詞をつけてみ […]
2022年6月30日お子さまのピアノammys 練習嫌いだった私がお家で練習する子になった方法とは?こんにちは。アミーズ音楽教室講師の坂井美登里です。 6月にして異例の梅雨明けで厳しい暑さが続いていますが、生徒さんたちは元気に教室へ通って下さっています♪ 6月も後半になると、新年度からスタートした園生活、学校生活に慣れ […]
2022年6月26日キッズボーカルammys 練習ができないときの「音を出さない」練習法とはこんにちは!アミーズ音楽教室講師の吉野瑛莉子です。 みなさん、夏はお好きですか?🏖 私は暑さは苦手ですが、夏の日差しに明るい色がよく映える様はとても好きです✨✨ 練習ができませ […]
2022年6月24日お子さまのピアノammys だんだん「できること」が増えていく3歳の生徒さんの成長が嬉しいですこんにちは、アミーズ音楽教室 講師の山崎優子です。 3歳のレッスン アミーズ音楽教室には3歳の生徒さんたちもレッスンに来てくれています。 まだ手も小さく力も弱いですから、5本の指全部を使ってピアノを弾くのは大変です。 レ […]
2022年6月14日講師ブログammys 生徒さんの「困っている」に音楽を通じて向き合っていきます通信で講座を受けてみました。 こんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 講座を受けたきっかけ 実は少し前から発達障がいの支援アドバイザーの通信講座を受けていたのですが、この度合格し、修了証をいただきました! 講 […]
2022年6月10日お子さまのピアノammys レッスンの楽しみ方は生徒さんそれぞれ自由!こんにちは、アミーズ音楽教室 講師の山崎優子です。 レッスンの内容はさまざま アミーズ音楽教室には小さな生徒さんから大人の方まで幅広い年齢の方々がレッスンにお越しくださっています。 生徒さんそれぞれにピアノとの触れ合い方 […]
2022年6月8日お子さまのピアノammys 講習会での学びと交流で元気と勇気をもらいましたこんにちは。アミーズ音楽教室講師の糸日谷章子です。 講習会で アミーズ音楽教室講師になり、7年目になりました。 アミーズでこんなに長く講師を続けていられることの一つに、アミーズ音楽教室では講習会があります。 先日講習会が […]
2022年6月2日お子さまのピアノammys 2つのトルコ行進曲に興味しんしんこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 モーツァルトとベートーヴェン ピアノの生徒さんのKちゃんと次週から何の曲を練習しようか相談していたときのことです。 彼女が突然「モーツァルトのトルコ行進曲(ピアノソナタ […]
2022年5月31日お子さまのピアノammys あはたは何派? 発表会後の生徒さんを3つのタイプに分けてみましたこんにちは、アミーズ音楽教室講師の山崎優子です。 発表会後の生徒さんは ベイタウン教室の発表会から早くも3か月、先日はベイパーク教室の発表会でしたね。 発表会が終わった後の生徒さんたちの様子はそれぞれ違っていておもしろい […]
2022年5月29日お子さまのピアノammys 足台から続々と卒業♪ ペダルも使いこなして選曲が楽しみですこんにちは!アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 足台から卒業 新年度になった頃からでしょうか。 生徒さんたちがグッと大きくなり、足台を使わずピアノを弾けるようになった生徒さんが続々出てきています。(なんと4人も!) […]
2022年5月27日お子さまのピアノammys 挫折と喜び、緊張感と達成感 一皮剥けてみんなカッコいい!こんにちは!アミーズ音楽教室講師の双里綾伽です。 舞台では堂々と 先日、第3回目のベイパーク発表会が終演いたしました! 私の生徒さん達も舞台袖ではソワソワ緊張した面持ちでしたが、みんな舞台の上では堂々と!自分の演奏を表現 […]
2022年5月26日お子さまのピアノammys 発表会という本当に素敵で貴重な体験ができましたこんにちは。アミーズ音楽教室、ピアノ講師の杉本さくらです。 緊張と笑顔に包まれて 皆さま、発表会お疲れさまでした💐 今年はメインホールでの開催となり、緊張感に包まれながらもみんな良くがんばりましたね! 生 […]