2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 ammys 保育士資格取得を目指す方 保育士試験の筆記試験に合格したら実技試験の準備をしましょう! こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話し方ボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 保育士試験受験生のみなさん、筆記試験お疲れさまでした。 解答速報が飛び交う中、自己採点で合格した方は実技試験の […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 ammys 演奏力向上 オペラアリアから演歌までノリノリで歌う細川先生 素晴らしいピアノ伴奏で生徒さんがノリノリになります こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 細川千賀子先生と初めてお会いした時、そのチャーミングな笑顔と超滑舌いいお話ぶりが印象的でした。 そして、歌のレッスンのピアノ伴奏が素晴ら […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 ammys コラム ピアノは何歳から始めればいいのでしょうか こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 小さなお子さんがピアノを始める時期とは 小さなお子さんがいらっしゃる親御さんからのよくある質問です。 その答えの前に「ピアノをなぜやらせ […]
2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 ammys コラム まんぷくヌードルとピアノ上達の共通点 こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 今日はNHK朝ドラ『まんぷく』の最終回でしたね。 萬平さんと福ちゃんはまんぷくヌードルを大人気商品にしました。 商品開発の過程では大変な […]
2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 ammys レッスンの様子 メロディーを心を込めて歌うように演奏したMちゃんは、いつもと違う表現ができてニッコリ こんにちは!アミーズ音楽教室 講師の双里 綾伽です。 最近はずいぶんと暖かくなってきましたね。 花粉もまだまだ飛んでいますが、皆さん花粉症等は大丈夫ですか? 私はまだ花粉症にはなっていませんが、予防でマスクはし […]
2018年8月23日 / 最終更新日 : 2018年8月23日 ammys 保育士さん・幼稚園の先生のピアノ 保育士試験合格!嬉しいご報告をいただきました こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 平成30年度前期保育士試験の実技試験をピアノ弾き歌いで受験されたMさんから、合格のご報告をいただきました! Mさん、おめでとうございます […]
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 ammys コラム 夏休みにお子さんのピアノ練習を成功させるには こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 夏休み中にピアノ練習が停滞しがちな理由とは 夏休み真っただ中 お父さま、お母さま お子さんはちゃんと練習していますか? 私の教室の生徒さ […]
2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年9月9日 ammys コラム 小さなお子さんのピアノレッスンを年43回にしている理由 こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 私の教室では、小さなお子さんのレッスン回数を年間43回にしています。 なぜならそれくらいのペースで先生のレッスンを受けてこそ上達できると […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月11日 ammys コラム イメージを持って演奏することは心の豊かさに繋がります こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 演奏する時、タイトルや音そのものにイメージを持つことが大切です。 例えば 「ここは雨の音みたい」と、楽譜の中でそう感じるところがあったら […]
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 ammys 演奏力向上 左右の区別がつかない小さなお子さんのレッスンはこんな工夫をしています こんにちは!アミーズ音楽教室講師の山口佳子です。 (左は安藤先生、右は双里先生、中央が山口です) 新年度が始まり、それぞれ進級した生徒さんたちは、心なしかお兄さん、お姉さんになったような表情を感じます。 私のクラスでは、 […]