新たな出発と出会いと

こんにちは♪
アミーズ音楽教室、ピアノ講師の杉本さくらです🌸

2024年もあっという間に終わってしまい、2025年の幕開けですね!

今年もどうぞよろしくお願いいたします🎹

初めての生徒さんが海外へ

私がアミーズに来てから初めて担当していた生徒さんが海外にお引越しのため、教室を離れることになりました。

寂しい気持ちでいっぱいですが…😢

これからのご活躍を応援しております。

Nちゃんらしく明るく前向きにがんばってくださいね♪

Nちゃんのポジティブに努力されている姿に私もパワーをたくさんもらっていました💪✨

ありがとう💓

杉本先生(左)と生徒さん、お母さま

特技のピアノを活かして

これから生活する国では、子どもたちはみんな音楽をやっていて音楽が身近にあるそうです。

君は何の楽器が弾けるの?

と言われたら特技のピアノを披露することができます。

ピアノが海外生活でのコミュニケーションの助けになってくれるから安心ですね♪

ピアノを将来の幸せに

ピアノを将来の幸せの助けにしてほしい

私はそんな思いで日々のレッスンをしています。

皆さんピアノを習う理由や、目標はさまざまだと思います。

成長のペースはそれぞれですが、ピアノレッスンを継続した力は必ず自分を助けてくれます😌

ピアノはすぐに上達できるものではありませんが、自分の力を信じて一緒にがんばっていきましょう。

「ピアノを習っていて良かったな💖」

大人になった時に、そんな気持ちになってくれるように…

私も生徒さんに寄り添って指導をしていきたいなと改めて思いました!

新しい出会いも

お別れもあれば、新しい出会いもあります✨

お母さまとお姉ちゃんのYちゃんは親子でレッスンにお通いいただいているのですが、近くで見ていた弟さんのJ君もピアノをやりたい!と思ってくれたようです。

生徒さんのご家族と杉本先生(右)

今月からJ君のレッスンがスタート🎹✨

先日の体験レッスンもとても楽しい時間となりました。

家族みんなでピアノが弾けたらますます楽しくなりますね🎵

これからのレッスンやおたのしみ会などのイベントが今から楽しみです。

2025年も皆さん一緒にがんばりましょう!!!

どんな年になるのかワクワクしています💓

杉本 さくら

すぎもと  さくら

アミーズ音楽教室 ピアノ講師

この記事を書いた人

洗足学園音楽大学ピアノ科、ピアノ指導者養成コースを卒業。
中学校・高等学校音楽科教諭一種免許取得。
第1回東京国際ピアノコンクール大学生部門奨励賞。
第16回ローゼンストック国際ピアノコンクール入選。
ピアノアンサンブルコンペティション聴衆賞。
大学在学中、ブダペスト・ウィーン研修旅行に参加。リスト音楽院にてイェネ・ヤンドー氏のレッスン受講。
現在、ソロの他、声楽・器楽の伴奏者として演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたる。

Profile Picture

お子さまのピアノレッスンはこちらをご覧ください

小さなお子さんのピアノレッスンは、単にピアノが上達するだけではない大きな付加価値がついてくるもの。

もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。

それはひと言で言えば『やりぬく力』です。

集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。

発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。

私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。


お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。


♫ご入会特典のお知らせ♫

●お子さまにレッスンファイルプレゼント

●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします