努力して願いを叶えた生徒さんたち
こんにちは!
アミーズ音楽教室の千代田あおいです💙

緊張の中での笑顔や達成感
先日はおたのしみ会、お疲れさまでした!
緊張の中でも笑顔や達成感があふれる、素敵なひとときになりましたね🍀
たくさんのお客さまの前での発表はドキドキだったと思いますが、みんな本当によくがんばりました✨
今回は、その中から3人の生徒さんをご紹介します♪
いつか弾きたい!をコツコツと
🌟1人目 Hちゃん🌟

2年前の「音楽家の絵」という教室のイベントで、モーツァルトのお顔と一緒に『いつか トルコこうしんきょくを ひきたいな🎵』と描いてくれたHちゃん🖼️

その夢が、ついに今年叶いました✨
お母さまと一緒に連弾で披露してくれたトルコ行進曲は、華やかでとても綺麗な演奏でした✨
コツコツと努力を重ねてきた姿、本当に素晴らしいです💮
大好きな曲!をバッチリ決めて
🌟2人目 Sくん🌟

今回初めておたのしみ会に参加したSくんは、大好きなウルトラマンの曲に挑戦しました🔥
お母さまが丁寧に製本してくださった楽譜と一緒に、思い出の一枚をパチリ📷

「弾いているお二人を撮らせて〜」とカメラを向けると、楽しくなってしまって爆笑&ハイテンションに😂

緊張しないタイプかと思いきや、前日のレッスンではこちらがびっくりするほど静かでしんみりとしていて、実感が湧いてきて緊張しているようでした💦
でも当日はカッコよく髪をセットして、ウルトラマンの服でばっちり決めて、笑顔で堂々と演奏できて良かったです!!
会場の皆さんの心をグッと掴んだS君とお母さまの演奏はこちらの動画でご紹介しています。
ご家族の温かいサポートに感謝です✨
豪華なファミリーの演奏
🌟3人目 Cくん🌟

Cくんはピアノ、弟くんはお歌、おばあちゃまはアルトサックスという、とっても豪華なファミリー演奏でしたね🎶

レッスンでは「できるかな…違う曲にしようかな…」と少し不安げだったCくん💦
でも、大好きなちいかわの曲を少しずつ弾けるようになり、自信がついてきた様子♪
最近では

次は○○が弾きたい!
と、どんどん積極的になってきていて、とても嬉しい成長です☺️
弟くんのウサギ姿もとっても可愛らしく、ほっこり温かい雰囲気に包まれました🐰

日々の努力が立派な演奏に
全員はご紹介できませんでしたが、どの生徒さんも立派に演奏できましたね🎹
みんなこの日のために日々がんばってきたことを、心から誇りに思います✨
また来年も、みんなと一緒に弾いたり、ファミリー演奏を聴かせていただいたりするのを楽しみにしています☺️



次回はご家族のたくさんの笑顔💓
さて次回は…
ご家族と生徒さんのたくさんの笑顔と親御さまからのお声をご紹介します💙
千代田 あおい
ちよだ あおい
アミーズ音楽教室 ピアノ講師
この記事を書いた人
武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。
日本ピアノ教育連盟JPTAピアノ・オーディション 奨励賞、地区優秀賞。同連盟関東甲信越支部主催 動画オーディションD部門 奨励賞。
ピティナ・ピアノコンペティション 東日本千葉2地区本選 入選。
日本クラシック音楽コンクール 全国大会 入選。ピティナ八千代支部 25周年アニバーサリーコンサートに出演。
ピティナ・ピアノ指導者ライセンス初級者、中級者、上級者指導課程の全級取得。
リトミック研究センター 初級指導資格。
YAMAHA銀座にて、中学生・高校生によるピアノサロンコンサートに出演。その他、プロ・アマチュア合唱団体などの伴奏経験多数。
【指導実績】
ピティナ・ピアノコンペティション A2級予選優秀賞、A2級本選優秀賞
日本バッハコンクール 幼児B部門予選優秀賞
英国王立音楽検定 ABRSM グレード3、グレード4合格
ブルグミュラーコンクール 小学1・2年B部門 予選優秀賞

お子さまのピアノレッスンはこちらをご覧ください
もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。
それはひと言で言えば『やりぬく力』です。
集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。
発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。
私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。
お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。
♫ご入会特典のお知らせ♫
●お子さまにレッスンファイルプレゼント
●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします