お子さんのピアノ練習をやる気にさせる〇〇作戦
こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・ヴァイオリン・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。
練習が続けられるか心配

うちの子、ピアノを習わせてあげたいけど練習が続けられるか心配
多くの親御さんが、お子さんのピアノレッスンを始める際に二の足を踏むのはこんな理由があるからです。
そうですよね。
ではどうやったら練習を続けられる子になるのでしょう。
その対処法は色々ありますが、その中でお子さんに合う方法をしてあげましょう。

今日は色々ある中のひとつをお伝えします。
刺激作戦
それは・・・刺激作戦!
お子さんに刺激を与えることです(そのまんま 笑)
例えば、お子さんに人前で演奏する機会を作ってあげること。
発表会はかなり刺激度合いが強いですね。

教室では秋にピアノの連弾発表のイベント『おたのしみ会』があります。
親御さんやお友だちと一緒に連弾します。


なんとお菓子詰め放題つき!

夏にはピアノを分解して音の鳴るしくみを知る『ピアノ博士のおもしろピアノ塾』を行います。

ピアノが鳴る仕組みを知ってピアノの中身に触れてみることで、ますますピアノに興味が湧きます。

刺激を受けてやる気アップ!
教室では意図して刺激作戦を1年の間に散りばめているのです。
作戦を実行するたびに子どもたちのやる気グラフは急上昇します。


まさに思うツボ!(笑)
ツボにハマっている子どもたちは可愛いです。
次回はお家でできる作戦についてお伝えしますね。
安藤 歩
あんどう あゆみ
アミーズ音楽教室 主宰
この記事を書いた人
武蔵野音楽大学卒業。同大学院修了。音楽教室経営28年。ピアノ指導実績のべ5000人。
千葉市美浜区 幕張ベイタウン・幕張ベイパークを中心にピアノ・ボーカル・ヴァイオリン教室を2店舗展開し、子どもからシニアまで世代を問わず広い層へ音楽普及活動を行う。2023年秋に江東区有明で新教室を開講。
元聖徳大学講師。
経済産業省 女性起業家等支援ネットワーク構築事業 ウーマンミーティングに招致される。
『女性起業家のためのボイスレッスン』、シニアのための『いい声トレで歌いましょう』を考案し、都内や千葉でセミナーやイベントに登壇。メディア取材を受ける。

関連記事はこちら
お子さまのピアノレッスンはこちらをご覧ください
もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。
それはひと言で言えば『やりぬく力』です。
集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。
発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。
私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。
お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。
♫ご入会特典のお知らせ♫
●お子さまにレッスンファイルプレゼント
●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします