2017年6月30日おもしろピアノ塾ammys 千葉日報のイベント欄に「おもしろピアノ塾」が掲載されました!こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 昨日の千葉日報のイベント欄に7月16日の『ピアノ博士のおもしろピアノ塾』が紹介されました! 電子版にもイベントが掲載されています。 嬉しい! 記者さんから「掲載していいです […]
2017年6月29日ピアノは楽しいammys 体験レッスンから4年、生徒さんの成長を見守り続ける幸せこんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 2013年8月のブログにこんなことを書いていました。 昨日はとてもかわいらしい女の子たちが来てくれました。 3歳・6歳・8歳の3姉妹です♪ 2人のお姉さんたちは、ピアノの体 […]
2017年6月28日おもしろピアノ塾ammys この夏、イオンモールで親子の絆を深める体験をしませんかこんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 相手と仲良くなるには、長いことおしゃべりするのもいいですけど、同じ体験をするのが一番即効性があると思います。 同じ体験は共感につながるから。 お子さんと一緒に体験できるイベ […]
2017年6月27日保育士さん・幼稚園の先生のピアノammys 保育士試験 平成29年実技試験(前期)の直前対策とポイントこんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 今週末の7月2日(日)は、保育士試験の平成29年実技試験(前期)です。 あと5日! もう5日ではなく、まだ5日あります! 5日あると色々なことができますよ。 1) 音楽表現 […]
2017年6月26日コラムammys 楽器店の店員さんもピアノの先生も、もっと危機意識を持ちましょうこんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 自分がうまくいかないことを環境のせいにするのは簡単です。 「生徒さんが集まらないのは少子化だから仕方ない」とか。 確かにそれは1つの事実ですが、 「じゃあどうしたら少ない子 […]
2017年6月25日ピアノは楽しいammys ウチの子も1~2年後にはあんなふうに弾けると思うとワクワクします!こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 街中を歩いていたら、生徒さんのお母さまにバッタリお会いしました。 さっそく立ち話スタート! 「発表会で皆さんの演奏会を聴いていると、小学校3.4年生で急に上手になっています […]
2017年6月24日講師ブログammys 梅雨の時期だからこそ紫陽花の美しさを楽しみましょうこんにちは。アミーズ音楽教室講師の山口佳子です。 梅雨に入り、一歩ずつ夏が近づいているのを感じる今日このごろですね。 お教室のレッスン部屋も、冷房のスイッチを入れて、過ごしやすい環境に整えながら生徒さんをお迎えしています […]
2017年6月23日コラムammys ピアノの先生を選ぶヒントとは~演奏技術と指導技術は違うのですよこんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 先生選びはむずかしい 「たくさんの先生がいるなかで、どんな先生を選べばいいのかしら?」 こんなお悩みをお持ちの親御さん、いらっしゃいませんか? お子さんに合った先生にすると […]
2017年6月22日コラムammys 笑顔あふれるピアノ教室選びのコツ~室内に入った時の〇〇が大事ですこんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 先日久しぶりにお気に入りのレストランにランチしに行きました。 このお店は地元の人たちが家族で食事しに来るような所で、おじいちゃん、お孫さんたちの賑やかなグループがいたりしま […]
2017年6月21日コラムammys 松戸のおばちゃんパワー恐るべし~店員さんのハイレベルな接客にびっくりこんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 大学での授業のために週2日、松戸に通勤しています。 松戸ってパワフルなおじいちゃんやおばあちゃんがいっぱいなんです。 (つまり高齢者が多い街なのです) どこに行ってもおじい […]