英語リトミックの春はTulip(チューリップ)とSunflower(ひまわり)を音で楽しみます
こんにちは。
アミーズ音楽教室英語リトミック講師の古味ひかるです。

先日の英語リトミックレッスンの様子をご紹介します。
TulipとSunflower
3月に入り、春の訪れが感じられるかな?とTulipとSunflowerのカードを使って音の聴き取りに挑戦しました。

Tu-lip(チューリップ)は2音節に合わせて1.2 1.2と縦にカードを動かします。

Sun-flo-wer(ひまわり)では1.2.3 1.2.3と3音節に合わせて横に揺らしました。
お子さんたちは、音が変わった瞬間すかさずカードを変えて、よく集中していましたね◎
また、Junna先生が、Sunflowerはお日様(sun)のお花という意味なんだよ、と教えてくれました🌻

拍子で英語を楽しく表現
今日のレッスンでは英語でお花の名前を覚えて、1.2(2拍子)と1.2.3(3拍子)の音楽を体で表現することができました☺️
拍子は音楽の大事な要素の1つです。
音楽で英語を表現することで英語が活き活きとした楽しいものに感じられます。
子どもたちが

英語っておもしろい!

英語って楽しい!
と感じてくれたら嬉しいです。
小さな赤ちゃんでも、英語のリズムにノリノリになってくれていたら英語も音楽も充分楽しんでいます。

英語リトミックで英語も音楽も大好きなお子さんがどんどん増えてほしいです。
新年度の生徒さん募集します
英語リトミックでは新年度の生徒さんを募集しています。
英語リトミックレッスンはミッドスクエア教室のレッスンスタジオで月2回の水曜日午前に行っています。
対象は0歳から3歳のお子さまです。
春から始まる英語リトミックを体験してみませんか。
英語リトミックのお申込み・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ♪
古味 ひかる
こみ ひかる
英語リトミック講師
この記事を書いた人
高知県出身。6歳よりピアノ、12歳よりオーボエを始める。
全日本ジュニア菅打楽器ソロコンテスト第18回高知大会 優秀賞。
全日本中学生・高校生菅打楽器ソロコンテスト第18回四国支部大会 優秀賞。
第26回日本クラシック音楽コンクール本選会 優秀賞。
東京音楽大学音楽教育専攻卒業。
日本こども教育センター リトミック中級認定講師。
日本こども教育センター 英語リトミック中級認定講師
