今年もピアノリサイタルを開催しました
こんにちは。
アミーズ音楽教室講師の山崎優子です。
今年も演奏会♪
今年も無事に演奏会をひらくことができました。
毎回満席のお客様にお越しいただいてほんとうにありがたく思っております。
この場をお借りして感謝申し上げます。

この会場はちいさいながらも響きがとても良いことと、レトロな雰囲気も他にはなかなかない感じでとても素敵なのでお気に入りなのです。
今回のプログラムは、古典派からモーツァルトとベートーヴェン、ロマン派からはリストとショパンの作品を演奏いたしました。
この中には思い出深い曲があります。
曲の思い出
中学生の時にピアノの発表会で弾いたベートーヴェンのソナタ「悲愴」
この曲を弾くといつも思うのが「発表会で弾いた時、ここの暗譜があやふやなまま弾いたのよね💧」ということ。
今考えると恐ろしいですね😱
なぜ和音進行が分からないまま本番を迎えたのか。。。何も考えてなかったのかしら笑
若い時の勢いって怖いですね😅
そして、もう一つのベートーヴェンのソナタ「月光」は、幼少期の頃この曲のレコード(SP盤?だったのかな?すごく昔ですね🤭)を聴くのが好きだったな❤️と思い出します。
その当時は「この演奏、誰が弾いてるの?」なんて考えたこともなかったので、結局どなたの演奏だったか分からずじまいで残念です。
当時が蘇ってくる
音楽って不思議ですね。
曲を聴いたり演奏したりすると当時の様子、周りの映像などよみがえってくるのですよね。
生徒さんたちも大人になってから、現在大人の生徒さんはおじいちゃん・おばあちゃんになってから「この曲、発表会で弾いたなぁ❤️」なんて思い出してくれると嬉しいな、と思います。
余談ですが、、、、
自分が演奏したことがある曲だけではなくて、ある曲を聴くと「当時のこと思い出すのよねぇ、、(遠くを見ちゃったりして)」なんてことありますよね?🤭

山崎 優子
やまさき ゆうこ
アミーズ音楽教室 講師
この記事を書いた人
国立音楽大学 器楽学科 ピアノ専攻卒業
千葉少年少女オーケストラ 第14回定期演奏会にソリストとして出演。
市川文化会館 新人演奏会に出演
第14回 日本クラシック音楽コンクールにて優秀賞受賞
第13回 レ・スプレンデル音楽コンクールにて3位入賞(1位なし)
第22回 日本クラシック音楽コンクール入選2017年3月にリサイタルを開催し好評を博す。現在、ピアノ指導者、ピアニストとして活動中♪

講師のプロフィールはこちらをご覧ください
アミーズの先生ってどんな人なんだろう。
気になる先生がいましたらこちらをご覧ください。
皆さまが大好きな先生に必ず会えますよう、講師一同お待ちしています。