先生とお約束して自分で練習するようになったら楽しかった!
こんにちは。
アミーズ音楽教室講師の山崎優子です。

お家でのピアノの練習
数多くある習い事の中で、お家での練習が必要なもののダントツ1位はピアノなどの楽器の習い事でしょうか。
もちろん、塾や英語などもお家で課題に取り組まないといけませんね。
スイミングはお家にプールがないと練習できないでしょうし。。。
今年、小学2年生になった生徒さん。

最近は1人でレッスンに来る時があったりして、だんだんしっかりと頼もしくなってきました。
ですが、ピアノを弾くのは好きだけど、お家での練習をうっかり忘れてしまうのです😭
レッスンファイルを見ても、1週間のうち印がついているのが2個か3個とさみしい感じ。。。
練習を忘れないようにするには
そこで、練習するのを忘れないようにするにはどうしたら良いか?を一緒に考えて、

練習する時間を決めよう!
ということに。

おすすめはご飯食べる前だけど、ご飯の後のほうがお家の都合がよければ ご飯のあとでもOK

練習するとき、全部の曲を練習しよう!ってがんばりすぎなくても大丈夫!
今日はバーナムだけ、とか、どりーむの曲1回弾くだけ、の日があってもいいんだよ。
と、まずは練習のハードルを下げて、、、

なるべく毎日ピアノ弾くって先生とお約束しよう
とお話をしたら

紙にお約束ごとを書く!
と言って書いてくれたのがこちら
お約束ごとを書いたら

なんとも可愛らしい仕上がりです!
自分で印を書き込むようにスタンプカード風に書いてみたりして、楽しそう😍
今ではレッスンファイルに◯印が連続でつくようになりました!

翌週には

自分で練習するようにしたら楽しかった
と感想が書いてありました。
ステキな循環が生まれて
曲もしっかりと弾けるようになっていました♪
練習する→弾けるようになる→嬉しい→また練習する
ステキな循環が生まれていますね。
このまま、お家での練習が習慣化するよう見守っていきたいと思います♪
山崎 優子
やまさき ゆうこ
アミーズ音楽教室 講師
この記事を書いた人
国立音楽大学 器楽学科 ピアノ専攻卒業
千葉少年少女オーケストラ 第14回定期演奏会にソリストとして出演。
市川文化会館 新人演奏会に出演
第14回 日本クラシック音楽コンクールにて優秀賞受賞
第13回 レ・スプレンデル音楽コンクールにて3位入賞(1位なし)
第22回 日本クラシック音楽コンクール入選2017年3月にリサイタルを開催し好評を博す。現在、ピアノ指導者、ピアニストとして活動中♪

関連記事はこちら
体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらです
お気軽にお申込み・お問い合わせくださいね。
♫ご入会特典のお知らせ♫
●お子さまにレッスンファイルプレゼント
●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします