ピアノを弾くときどんな光景をイメージしますか
こんにちは。
アミーズ音楽教室、ピアノ講師の小野里優香です!

9月になって、そろそろ秋がやって来た・・と思いたい気持ちは山々ですが猛暑の日々が続きますね🥵
生徒の皆さんはレッスンにはお水やお茶を持ってきて遠慮なく飲んでいただいて構いません☺️
暑さで体調を崩してしまう前に対策を心がけましょう!
夏は自然に触れて
さて、今年はどんな夏休みを過ごしましたか?
私は夏を1番感じられるイベントとしては、上高地に行きました!
自然豊かで、緑がたくさんで目と心が生き生きしたように思えました。



ピアノもイメージが大事
私は、自分がピアノを弾くうえで自然を見ること・楽しむことも大事にしています。
なぜなら
この曲は森の中にいるような広くて壮大なイメージで弾きたい
遠くに鳥が鳴いている音に聴こえる
川が流れているような水の音を表現したい
こんな風に、演奏に景色をのせることができるからです。
ピアノを弾くうえで"イメージ"ってすごく大切で、聴いている人と同じ景色を見ることができる と思っています。
自然豊かな場所でなくても、「家族と行ったディズニーランド」なんて楽しい思い出でも大丈夫です◎!
弾くときにどんなイメージを思い浮かべるか がとても大切なんです。
皆さんの夏休みの思い出話も聞かせてくださいね🎶
小野里 優香
おのざと ゆうか
アミーズ音楽教室 ピアノ講師
この記事を書いた人
千葉県出身。4歳からピアノを始める。市原中央高等学校音楽科卒業。武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科卒業。
第25回ちば音楽コンクール E部門 入選。第36回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 大学生の部 第4位(1位なし)受賞。
第24回PIARAピアノコンクール 関東地区大会 最優秀賞受賞、同コンクール ファイナル アポロ奨励賞受賞。
第20・22回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 大学生部門 アジア大会奨励賞受賞。
JPTA 動画オーディション D部門 最優秀賞受賞、同コンクール成績優秀者による演奏会に出演。
第17回セシリア国際音楽コンクール ピアノ部門 一般の部S 奨励賞受賞。
平成29年度 福井直秋記念奨学金奨学生。令和元年度 学内選抜学生コンサートに出演。
令和元年ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了、ディプロマ取得。

講師のプロフィールはこちらをご覧ください
アミーズの先生ってどんな人なんだろう。
気になる先生がいましたらこちらをご覧ください。
皆さまが大好きな先生に必ず会えますよう、講師一同お待ちしています。