子どもの好奇心を持続させるには、わくわくを持続させましょう

ピアノの練習量が下がってきた

「最近やる気が下がってるみたい。中だるみかな。」

お子さんのピアノの練習量が減ってきたり、練習に集中できなかったりすると、親御さんはモヤモヤしてきますよね。

こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。

好奇心=わくわく

誰だって、最初のわくわく感を持続させるのは難しいものです。

ピアノについても同じ。

どうしたら持続できるのか

レッスンを始めたばかりのわくわく感は少しずつ減ってきます。

これを減らさないようにするにはどうしたらいいのかな?

私はずっと悩んでいました。

そして自分のレッスンでアレコレ試しては、また悩む日々。

で、今の私が出した結論はこれ。

わくわくを減らさないようにするには

わくわくを減らさないようにするのではなくて、新しいわくわくを与え続けていけばいい。

ピアノ上達には様々な過程があります。

その過程を一つずつ生徒さんに提示していくのです。

例えば、1曲の中で上達のテーマを3つくらい出してみます。

わくわくを継続する具体的な方法

今日のテーマは『スタッカート』

スタッカートは、指や腕や肩の使い方によって色んな音になるんだよ。

指先だけのスタッカート、手首を使ったスタッカート、腕を使ったスタッカート。

先生が弾いてみせて、生徒さんにもやってもらいます。

この曲のスタッカートはどれにする?

まだ最後まで弾けていないとか、両手で弾けていない段階でもいいのです。

弾き方の技をやらせてみると、単に譜読みだけのレッスンにならないし、子どもも面白がってやってくれます。

別な日は『メロディの大人っぽい弾き方』とか。

好奇心を刺激するわくわく

新しいテーマといっても、1曲を仕上げる過程なのです。

子どもに常に好奇心の向く先を与え続けていけば中だるみを少なくできます。

教室では生徒さんの好奇心を持続させ、わくわくしながらピアノを続けてくれるレッスンを目指しています。

安藤 歩

あんどう あゆみ

アミーズ音楽教室 主宰

この記事を書いた人

音楽教室経営26年。ピアノ指導実績のべ5000人。『女性起業家のためのボイスレッスン』、シニアのための『いい声トレで歌いましょう』を考案し、都内や千葉でセミナーやイベントに登壇。メディア取材を受ける。

Profile Picture

お子さまのピアノレッスンはこちらをご覧ください

小さなお子さんのピアノレッスンは、単にピアノが上達するだけではない大きな付加価値がついてくるもの。

もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。

それはひと言で言えば『やりぬく力』です。

集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。

発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。

私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。


お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。


♫ご入会特典のお知らせ♫

●お子さまにレッスンファイルプレゼント

●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします