親御さんが知らないお子さんの成長を先生がお伝えします

こんにちは、千葉市美浜区 若葉 打瀬 幕張ベイタウン 幕張ベイパーク のピアノ・ボーカル・ヴァイオリン・ギター・フルート・ドラム・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。

発表会終了後の先生方と安藤(手前)

先生が知る生徒さんの成長

親御さんはお子さんの真剣な様子やがんばっていることを意外と知らないものだなぁ、と多くの生徒さんたちを見ていて思います。

お家では甘えん坊さんかもしれませんが、レッスンではできるまでチャレンジする粘り強さを発揮して先生を感動させたりするのです。

また、同じ曲でも一週間前より音の粒が揃っていたり、和音の響きがきれいになっていたり、表現が細やかになっていたり・・・先生だから気づくことも。

その成長はその子の努力の成果でもあります。

日々のレッスンで私たち先生は親御さんの知らない生徒さんの長所を見て嬉しい気持ちになっているのです。

この嬉しさを親御さんと共有できたらいいなぁ

ということで始まったのが『レッスンのおたより』です。

レッスンのおたより

レッスンのおたよりは、一年を前期(4月〜9月)と後期(10月〜3月)に分けて、生徒さんの成長ぶりと今後の目標を親御さんにお伝えするものです。

どのような内容か、ご紹介しますね。

こちらはピアノの生徒さんに向けたおたよりです。

3月までにできたことやがんばったことをお伝えして、4月からの目標を親御さんと共有させていただいています。

後期の振り返り

楽譜のルールをたくさん覚えて弾ける曲の難易度もグッと上がりましたね。
シャープのつく和音をおさえるのが難しくとても苦戦していましたが、こうしたら弾きやすいよとアドバイスしたらお家でたくさん練習してきて次のレッスンではスムーズに弾けるようになっていました。とても素晴らしいです。
少しずつ自主性を持ち始め、自分で目標を決めて積極的に練習に取り組むことができました。

前期の目標

いよいよ初めての発表会が近づいてきました!
早くも譜読みが終わり、さいごの左手の和音が難しい部分もスムーズに弾けるようになりましたね。
まだ時間はあるのでここからはさらに音楽の情景を表現するために演奏に味付けをしていきましょう。
近いうちに指の運動のためのテキストを導入しようと思っているので速くて複雑な音符を正確に弾けるようにがんばりましょう!

先生の嬉しい気持ちが文面から伝わってきます。

親御さんに嬉しさをお分けできているといいのですが♪

音楽のレッスンをお子さんの孤独な習い事にしないために、これからも工夫していきたいと思っています。

安藤 歩

あんどう あゆみ

アミーズ音楽教室 主宰

この記事を書いた人

武蔵野音楽大学卒業。同大学院修了。音楽教室経営28年。ピアノ指導実績のべ5000人。
千葉市美浜区 幕張ベイタウン・幕張ベイパークを中心にピアノ・ボーカル・ヴァイオリン教室を2店舗展開し、子どもからシニアまで世代を問わず広い層へ音楽普及活動を行う。2023年秋に江東区有明で新教室を開講。
元聖徳大学講師。
経済産業省 女性起業家等支援ネットワーク構築事業 ウーマンミーティングに招致される。
『女性起業家のためのボイスレッスン』、シニアのための『いい声トレで歌いましょう』を考案し、都内や千葉でセミナーやイベントに登壇。メディア取材を受ける。

Profile Picture

体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらです

体験レッスンのお申込み・お問い合わせ・イベント参加は、こちらです。

お気軽にお申込み・お問い合わせくださいね。

♫ご入会特典のお知らせ♫
●お子さまにレッスンファイルプレゼント

●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします