自分を変えたい変わりたい方におススメ!話す声のレッスンで姿勢が変わります

こんにちは!アミーズ音楽教室講師の吉野瑛莉子です。

吉野先生(中央)と千代田先生(左)、澤井先生(右)

話す声を変える効果

今回は「話す声のレッスン」について、お話ししてみようと思います。

こちらのレッスンをご受講されている方々は、

人前で話すことが怖くなくなりました!

コミュニケーションがスムーズに取れるようになってきました

どうも印象が変わってきたようです😳

と、声や話し方を変えることによる効果を実感され、驚いていらっしゃいます。

歌のレッスンのように、姿勢も変わります!

前に傾いていた首が肩にストンと乗りましたね。

体の軸がまっすぐになりました。

印象を変えたい方に

以前は “話す声のレッスン” は

声を変えたい!

話していると声が掠れてくる

聞き取りにくいと言われる

など声そのもののお悩みや、話す時にお困りのことがある方にオススメだと思っていました。

ですが生徒さんの反応を見て、今は

  • 印象を変えたい方
  • 人前で緊張しやすく自分を出せない方

にもとてもオススメだな、と思うようになりました。

声をスムーズに出そうとすることは、喉や体に余計な負担がが掛からない発声を目指す、ということです。

余計な負担が掛からないためには、身体の“緊張や硬直を解く”ことになります。

身体がリラックスした状態をキープできている人は、自然と相手に安心感を与えやすくなります☺️

安心感がある相手には、人は心を開きやすくなります。

声をスムーズに出せるようになるだけで、このような循環が起こるようです✨✨

自分に合う声や話し方を身につけよう

女性に多い反り腰さん。

こちらも体の軸がまっすぐに整いました。

姿勢が全てではないのですが、スムーズな発声を目指すと姿勢もこんなに変わるのです!

声をスムーズに出す、という土台ができたら、目指したい印象にマッチする声(高さ、スピード、大きさ、色合いなど)や話し方(発音、間の取り方、声の表現力など)を探して、身につけていただきます。🏡

元々お持ちの声の良さを活かしますので、無理や違和感はなく変わっていきます。

何より、人前でもリラックスして呼吸できたり話せたりすると、とにかく楽です🌿

これは緊張しやすい私自身が、声を学んで良かったと思う大きな理由の1つでもあります。

自分を変えたい、変わりたいと思われる時、「声」を変えられることもオススメです😉

吉野 瑛莉子

よしの  えりこ

アミーズ音楽教室 ピアノ・ボーカル講師

この記事を書いた人

東京藝術大学音楽学部、同大学院修了。
小澤征爾氏主宰の「音楽塾」、富山県文化振興財団委嘱作品「少年少女のための交響詩初演ソリストとして東京フィルハーモニーと共演。
黒部市歌のCD収録や披露演奏、フィオレンツァ・コッソット女史マスタークラス優秀者演奏会出演。
オペラ、宗教曲ソリストなどクラシック曲の演奏の他、
ゴスペルやジャズ、ポップス、ミュージカルで、ボーカル、弾き語り、伴奏ピアニストとして活動している。
ピティナピアノコンペティションE級地区予選一位、北日本新聞社賞
富山県青少年音楽コンクール声楽部門一位
富山県新人演奏会最高位、県知事賞、北日本新聞社賞
ルーマニア国際音楽コンクール、イタリア声楽コンコルソ入選
Belcanto Soprano Concorso一位、大会始まって以来初の金賞

Profile Picture

話す声のボイストレーニングレッスンはこちらです

お仕事でお話することが多い方向けに、声がよくなり姿勢がよくなる話す声のボイストレーニングを開催しています。

話す声のボイストレーニングレッスンの詳細は以下をクリックしてください。