大人のレッスンはボーカルも弾き語りもコードネームも無理なく楽しくやりましょう

こんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。

細川先生

ボーカルの生徒さん

また一名、ボーカルの生徒さんが入会されました。

教室のエントランスで「こんばんは!」と挨拶する声が、既に歌っているかのように良く響く、社会人一年目のYさんです。

Yさんは学生時代から現在まで、コピーバンド(自作曲ではなく、既存のアーティストの曲を演奏する軽音部)のサークル活動を続けていらっしゃるそうですが

僕は普段、ベースを弾きながら歌うことが多いんですが、ハモって歌うのが好きなんですよ。

と言う彼は、幅広い年代の曲を普段からインターネットで視聴し慣れているらしく、
この日のレッスンでも、初めて渡した楽譜を見ながら、高い音域の箇所も歌いこなしていました。

荒削りながらも良い声で、これは伸びしろがありそう!

じゃあ、やっぱりこの話をするしかない!

発表会をおすすめしたら

・・Yさん、アミーズでは今年も11月に発表会(大人の部「プレミアムコンサート」)を開催する予定なんですが・・。

美浜文化ホールですか。良いですね!でも、自分は、歌謡曲を歌って場違いだったりしないですかね・・?

全然、そんなことはありませんよ!出演される方々の曲のジャンルも色々です。

近年では、中島みゆきの「糸」や「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌を弾き語りする例もありましたしねぇ。

↑私がこう言った途端に、Yさんの表情がパァッと明るくなり

あ、弾き語りも良いですね!僕、ひとつ独学で弾いてるものがあるんですよ。

そう言うと彼は、教室のピアノで、アニメ「ちびまる子ちゃん」の主題歌をジャズバージョンにしたものを弾き語りし始めました。

Screenshot

・・あー、まだ途中までしか覚えてないですね。自分は音楽教室を小学校2年生で退会しちゃったんで、譜読みは苦手で基本耳コピ(聴き覚えて演奏)なんですよ。
コロナ禍で大学が休講続きだった時、暇なんで、ネット動画の演奏聴きながら練習してたんですけど・・

なんですって!?
聴いただけで、ジャズ特有の複雑なコードを(曲の途中までとは言え)覚えられるとは。

音感が相当良いのかも!?

弾き語りも始めます♪

・・よし、分かった!Yさん、折角だから、このレッスン時間内で、発声と弾き語り、並行して進めましょうか?

ピアノの前に座ったままでも歌える、足腰の筋肉の使い方お教えしますよ!

バンドで楽器🪕も弾いているならコードネームも少しずつ覚えるのはどうですか?

耳で聴いた音とコードネームがうまく紐付けできれば、曲や和音を覚えるのもさらに速くなるかも知れないですね。

はい、ぜひお願いします!もしかしたら、(仕事が多忙な時など)発声かコードネーム講座か、週によって交互にしかできないかも知れないですが・・

もちろん、無理の無いように、ご自分のできそうなペースで始めてみましょう。

・・こんな感じで、なんだか私も面白くなってきました!

そうと決まれば、まず・・教える側の私がもう一度コードネームのテキストを読み直しておかなければ!

細川 千賀子

ほそかわ   ちかこ

アミーズ音楽教室 ピアノ・ボーカル講師

この記事を書いた人

千葉県立津田沼高等学校音楽コースを経て、桐朋学園大学音楽学部声楽専攻卒業、同大学研究科声楽専攻修了。
現在「オペラ・アリアから演歌まで」をキャッチフレーズに、近隣の音楽教室や合唱団で指導・指揮を務める傍ら、0歳児から聴けるファミリー向けのコンサートや、老人福祉施設での訪問演奏など、地域のニーズに合わせたステージ活動も行っている。
「音楽の森」ヴォーカリスト、江東区音楽家協会員。

Profile Picture

ボーカルレッスンの詳細はこちらです

大好きな曲を思いのままに歌えたら、どんなに楽しいでしょう。

歌を歌うと表情が明るくなり気持ちも上がります。

明るい表情と聴き取りやすい声は、あなたのイメージをアップします。

お仕事でお話しすることが多い方は、声がよくなると自信を持ってお話しができるようになります。

ボーカルレッスンのメニューや料金は、こちらをご覧ください。