歌うことで期待できる効果とは?!

歌うだけで健康になる?!

歌で免疫力アップ&ストレス解消しましょう!

こんにちは!アミーズ音楽教室講師の吉野瑛莉子です。

吉野先生(中央)、千代田先生(左)、澤井先生(右)

歌うことで期待できる効果とは

健康に気をつけるなら、食事と運動!

と聞いてはいますよね……😅

食事は食べることが苦手な方でも毎日摂りますが、運動は苦手な方にとってはなかなかスタートを切ることも難しいかもしれません。
(私がそのタイプです💦)

実は特別な運動をしなくても、「歌うこと」で効果が期待できるんです♪

今回は、歌うことが私たちの体と心にどんな影響を与えるのか、ご紹介します。

歌うことで免疫力がアップする❓

「歌う」という行為は、深い腹式呼吸を自然と促します。

この腹式呼吸によって、免疫細胞の一種である「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」が活性化することが、近年の研究で明らかになっています。

楽しみながら免疫力を高められると良いですよね🌴

吉野先生のボーカルレッスン

ストレス解消にも効果的❗️❓

カラオケなどで思いっきり歌った後、スッキリした気分になることはありませんか?

それは、歌うことで「セロトニン」や「ドーパミン」といった、いわゆる「幸せホルモン」が分泌されるからです。

これらのホルモンには、ストレスを軽減し、気分を前向きにしてくれる効果があります⭐️

脳の活性化にもつながる❗️❗️

歌を歌うとき、歌詞を覚えたり、音程やリズムを意識したりと、脳のさまざまな部位が活発に働きます。

特に、普段あまり使わない右脳が刺激されることで、記憶力や集中力アップにもつながると言われています🕺

歌いながら習慣化しませんか

運動は苦手だけど、何か始めたい

という方にとって、「歌う」ことはぴったりの習慣かもしれません。

今日から早速、あなたの好きな曲を歌って、心も体も健康になりませんか?

吉野 瑛莉子

よしの  えりこ

アミーズ音楽教室 ピアノ・ボーカル講師

この記事を書いた人

東京藝術大学音楽学部、同大学院修了。
小澤征爾氏主宰の「音楽塾」、富山県文化振興財団委嘱作品「少年少女のための交響詩初演ソリストとして東京フィルハーモニーと共演。
黒部市歌のCD収録や披露演奏、フィオレンツァ・コッソット女史マスタークラス優秀者演奏会出演。
オペラ、宗教曲ソリストなどクラシック曲の演奏の他、
ゴスペルやジャズ、ポップス、ミュージカルで、ボーカル、弾き語り、伴奏ピアニストとして活動している。
ピティナピアノコンペティションE級地区予選一位、北日本新聞社賞
富山県青少年音楽コンクール声楽部門一位
富山県新人演奏会最高位、県知事賞、北日本新聞社賞
ルーマニア国際音楽コンクール、イタリア声楽コンコルソ入選
Belcanto Soprano Concorso一位、大会始まって以来初の金賞

Profile Picture

ボーカルレッスンの詳細はこちらです

大好きな曲を思いのままに歌えたら、どんなに楽しいでしょう。

歌を歌うと表情が明るくなり気持ちも上がります。

明るい表情と聴き取りやすい声は、あなたのイメージをアップします。

お仕事でお話しすることが多い方は、声がよくなると自信を持ってお話しができるようになります。

ボーカルレッスンのメニューや料金は、こちらをご覧ください。