英語の歌のコンクールで1位に輝いた生徒さん
“EVE” 1位、おめでとう!!
こんにちは!アミーズ音楽教室講師(歌・ピアノ・話す声)の吉野瑛莉子です。
コンクールで1位!
『全国英語歌唱コンクール(English Vocal Election)』
というコンクールをご存知でしょうか?
歌唱スタイルを “英語で歌う” ことに絞ったコンクールで、第1回大会では5,000名以上の方がエントリーされたとか🤯!
そして第9回となる今回、
生徒さんのKさんがソロの部・シニア部門で1位になりましたっ🕺✨✨✨
審査される予選・本選の回数が5回ほどと多く、体調管理や気持ちの波との付き合い方など、歌うこと以外のことも大変だったと思います💦
全国大会(最終本選)に残る報告を受けた時、驚きはしませんでしたが「よくここまで…❗️❗️」と感心や感動や尊敬で、心の中で拍手喝采していました。
💐💐💐
コツコツ積み上げてきた成果
「出したい声が出ない…」
と体験レッスンの時点で既に、表現したいことや理想の音楽が何となくある子でした。
そこから約3年、
⚫︎呼吸の仕方
⚫︎体・声の仕組みについて
⚫︎声の出し方、体の使い方
⚫︎音、リズム、言葉を大切に救うということ
⚫︎表現したいことを形にするためには、何をどうするか…
基礎からコツコツ、いつも対話しながら色々なことを積み重ねてきました。
(↑今のKちゃんなら、この姿勢から何をどうしたら理想の声が出るか、分かるはずですね😉)
彼女の素敵な姿勢が幸せな結果に自分を導いたのだと思います。
🌱音・リズム・言葉に丁寧に向き合う
🌱常に、今の自分の状態を過不足なく素直に受け入れる
🌱周りの意見を柔らかく受け止める
🌱自分の可能性を信じる
全国大会当日も、終わってからレッスンに来て相変わらずの姿勢で、また更に上手くなって帰っていきました😆👏
💐💐💐
楽しんでやり切りました
1位という結果はもちろん素晴らしいことですが、
「楽しかったです!」
と写真1枚目の笑顔で報告してくれるくらい “歌うことを楽しみ、やり切れたこと” が、本当に何よりです☺️
心からおめでとう!
吉野 瑛莉子
アミーズ音楽教室 ピアノ・ボーカル講師
この記事を書いた人
東京藝術大学音楽学部、同大学院修了。
小澤征爾氏主宰の「音楽塾」、富山県文化振興財団委嘱作品「少年少女のための交響詩初演ソリストとして東京フィルハーモニーと共演。
黒部市歌のCD収録や披露演奏、フィオレンツァ・コッソット女史マスタークラス優秀者演奏会出演。
オペラ、宗教曲ソリストなどクラシック曲の演奏の他、
ゴスペルやジャズ、ポップス、ミュージカルで、ボーカル、弾き語り、伴奏ピアニストとして活動している。
ピティナピアノコンペティションE級地区予選一位、北日本新聞社賞
富山県青少年音楽コンクール声楽部門一位
富山県新人演奏会最高位、県知事賞、北日本新聞社賞
ルーマニア国際音楽コンクール、イタリア声楽コンコルソ入選
Belcanto Soprano Concorso一位、大会始まって以来初の金賞
関連記事はこちら
キッズボーカルはこちらをご覧ください
歌を学ぶ過程で、正しい発声と歌詞の内容を理解し情景や気持ちを想像し、それを表現する力が身につきます。
お子さまのボーカルレッスンはこちらをご覧ください。