幕張ベイパークのピアノ分解イベントで親子の絆がより深まりました

こんにちは、千葉市 美浜区 若葉 打瀬 幕張ベイパーク 幕張ベイタウンのピアノ・ボーカル・ヴァイオリン・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。

ピアノを分解してみよう

今日は教室イベント『ピアノ博士のおもしろピアノ塾』でした。

ピアノ博士になった調律師さんが目の前でピアノを分解していくこちらのイベントは、毎回「わー!」「すごい!」と参加者の方々が思わず言ってしまう驚き満載の内容です。

こんなふうにピアノをバラバラにしていきます。

部品を外して音を出そう

生徒さんにもピアノの部品を外してもらったり、

弦をこすって音を出してもらったりしました。

サスペンスドラマ的な音にびっくりでしたね

調律体験♪

全員の生徒さんに調律も体験していただき、調律師さんは力持ちじゃないとなれないことを知りました。

全力で。

ハンマーストラップの工作

ピアノの分解のあとはハンマーストラップの工作です。

好きなビーズとピアノの部品のハンマーを繋げてストラップを作ります。

ハンマーストラップの工作にみんな夢中。

個性あふれるストラップができました!

鍵盤短冊に願い事

今回は初の試みでピアノの鍵盤短冊に願い事を書いてもらいました。

ハンマーストラップに鍵盤短冊のオマケがついてluckyでしたね!

修了証の授与

最後に修了証を授与しておしまいです。

よくがんばりました。

ご感想をいただきました♪

たくさんのご感想もいただきありがとうございます。

いくつかご紹介させてください。

ピアノの中を実際にみたことがなかったので、とても興味深く、来てよかったです。
子どももメモをとったり、新しく知ることでピアノをもっと好きになれたと思います。
大人も調律させてもらえて楽しめました。
最後のストラップ作りも、娘ととてもよい思い出ができました。
ありがとうございました。(お母さま)

たのしかった💓
ピアノがもっとすきになった。(生徒さん)

ピアノの中みが見れたのがたのしかったです。(生徒さん)

ピアノの中の仕組みを始めて見ることができ、発見が色々あり楽しかったです。
短冊やストラップ作りは、子どもがとても楽しそうで良い思い出ができました。
大人も子どもも楽しめるイベントで、また参加したいと思います!ありがとうございました。(お母さま)

夏休みの自由研究がもう終わらせられそうでよかったです!
短冊もかわいくてよかった!(お父さま)

ピアノを分解して見るのは初めてだったので、興味深かったです。
キーホルダー作りに娘は大喜びでした。(2回目ですが)
1回目は幼稚園の時で、今回は4年生だったので、より理解ができたようです。(お母さま)

ピアノがもっと好きになる

ピアノは学校にも必ずあるもっともポピュラーな楽器です。

でもその中を見た人はほとんどいないでしょう。

外側だけ見ると箱みたいなピアノですが、じつはたくさんの部品を組み立てて作られているのです。

1つの部品が欠けたり不具合を起こすと変な音になります。

今日ご参加くださった生徒さんはピアノのことを知って、今までよりもっとピアノが好きになったのではないでしょうか。

なぜなら『知る』は『好き』に繋がるから♪

みんなにピアノや音楽をもっともっと好きになって楽しんでもらうことが私の願いです。

安藤 歩

あんどう あゆみ

アミーズ音楽教室 主宰

この記事を書いた人

武蔵野音楽大学卒業。同大学院修了。音楽教室経営28年。ピアノ指導実績のべ5000人。
千葉市美浜区 幕張ベイタウン・幕張ベイパークを中心にピアノ・ボーカル・ヴァイオリン教室を2店舗展開し、子どもからシニアまで世代を問わず広い層へ音楽普及活動を行う。2023年秋に江東区有明で新教室を開講。
元聖徳大学講師。
経済産業省 女性起業家等支援ネットワーク構築事業 ウーマンミーティングに招致される。
『女性起業家のためのボイスレッスン』、シニアのための『いい声トレで歌いましょう』を考案し、都内や千葉でセミナーやイベントに登壇。メディア取材を受ける。

Profile Picture

お子さまのピアノレッスンはこちらをご覧ください

小さなお子さんのピアノレッスンは、単にピアノが上達するだけではない大きな付加価値がついてくるもの。

もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。

それはひと言で言えば『やりぬく力』です。

集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。

発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。

私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。


お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。


♫ご入会特典のお知らせ♫

●お子さまにレッスンファイルプレゼント

●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします