鍵盤ハーモニカをマスターしたK君はピアノレッスンに進んでとっても楽しそう
こんにちは、アミーズ音楽教室講師の山崎優子です。
今日は鍵盤ハーモニカからピアノに変わって、はりきっているKくんをご紹介します。
鍵盤ハーモニカコースで右手で弾く曲は完璧にマスターしたKくん。
弾ける音の数も増えて音域も広がってきたので、鍵盤ハーモニカの鍵盤の数ではKくんの音の世界が限られてしまいます。
そこで、ピアノレッスンコースに変更!

今までは右手だけの曲を練習してきたけれど、これからは両手でいろいろな曲を弾いていきます。
両手で弾くと音の幅、響きも広がるし、レパートリーも増えます。
今までよりも もっと音楽を楽しめるようになりますね!
左手を使うのは初めてだけど、頑張って動かしていますよ〜😄

電子ピアノを買った時の事をとても嬉しそうにお話ししてくれました。
「(°▽°) あのね、おんがくやさんで ピアノを購入したの!」と。。。
音楽屋さんというワードと購入というワードのギャップがなんとも可愛らしいなぁ😆
関連記事はこちら
お子さまのピアノレッスンはこちらをご覧ください
小さなお子さんのピアノレッスンは、単にピアノが上達するだけではない大きな付加価値がついてくるもの。
もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。
それはひと言で言えば『やりぬく力』です。
集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。
発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。
私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。
お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。
♫ご入会特典のお知らせ♫
●お子さまにレッスンファイルプレゼント
●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします
もしかしたらピアノ上達と同じくらい重要な価値かもしれません。
それはひと言で言えば『やりぬく力』です。
集中力、忍耐力、判断力など、それらがひとつになり『やりぬく力』となります。
発表会などの本番を経験することによって人前で自己表現できる子、本番に向けて努力を積み重ねることができる子になります。
私たち講師は、こうした付加価値を強く意識して様々な工夫を凝らしてレッスンにのぞんでいます。
お子さまのピアノレッスンについて、レッスンメニューや料金はこちらに詳しくご案内しております。
♫ご入会特典のお知らせ♫
●お子さまにレッスンファイルプレゼント
●ピアノあんしんサポート
ピアノに関するあらゆるご相談をお受けします