保育士試験の保育実習理論で調号の付け方をど忘れした時の対処法
こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。
保育士試験の筆記試験
いよいよ次の週末は保育士試験の筆記試験ですね。
受験生の皆さんは頭の中に知識をギューギュー詰め込んでいることでしょう。
頑張って詰め込んだ知識。
本番になってど忘れしたら・・・
心配したらキリがありませんが、ど忘れ対策ができたら心配も減るのではないでしょうか。
試験という本番で力を発揮するために必要なことは不安を取り除くこと。
保育実習理論の調号の付け方
だから今日は受験生の方々が「ど忘れしたらどうしよう?」と心配している保育実習理論の調号の付け方についてお伝えします。
ど忘れしても大丈夫な調号の付け方とは・・
過去のブログをご紹介しますね。こちらをご覧ください。
保育士試験 筆記試験直前対策 調と♯、♭のつけ方をド忘れした時の対処法
いかがでしたか?
♯は5つずつ上
♭は5つずつ下
試験中に指で数えて問題を解けますよ。
ど忘れしても大丈夫!
受験生の皆さんを応援しています!!
安藤 歩
アミーズ音楽教室 主宰
この記事を書いた人
音楽教室経営26年。ピアノ指導実績のべ5000人。『女性起業家のためのボイスレッスン』、シニアのための『いい声トレで歌いましょう』を考案し、都内や千葉でセミナーやイベントに登壇。メディア取材を受ける。
関連記事はこちら
保育士さん・幼稚園の先生を応援!体験レッスン・保育士試験対策講座のお申込みはこちらです
保育士さんや幼稚園の先生でピアノにお困りの方、保育士試験を受験される方、直前対策をご希望の方、音楽表現に関する技術でお困りの方、幼稚園の先生を目指す方、アミーズがお手伝いします。
お気軽にお問い合わせください。
アミーズ音楽教室は、保育士さん・幼稚園の先生とその資格取得を目指す方を応援しています!
お気軽にお問い合わせください。
アミーズ音楽教室は、保育士さん・幼稚園の先生とその資格取得を目指す方を応援しています!