生徒さんの声
集中力やリズム感など、ピアノ以外の事に役立つ力が身についています。

こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 教室の生徒さんにレッスンのご感想をいただいています。 今回は、小2女子の生徒さんのお母さまからいただきました。 担当の山崎先生(左)と Q1.ピアノを習おうとした理由はどん […]

続きを読む
保育士資格取得を目指す方
保育園で働いている保育士試験受験生に千葉市の補助金が出ます

こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボイトレ アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 保育園で働きながら保育士試験に挑戦 保育士試験を受ける方の中には、すでに保育園で働いている方もいらっしゃいます。 もちろん当教室にも。 […]

続きを読む
生徒さんの声
ピアノという趣味ができました。どんどん技術があがって日々楽しいです!

こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 教室の生徒さんにレッスンのご感想をいただいています。 今回は、保育士さんを目指している生徒さんからいただきました。 担当の糸日谷先生(左)と Q1.ピアノを習おうとした理由 […]

続きを読む
ピアノは楽しい
子どもの好奇心を持続させるには、わくわくを持続させましょう

ピアノの練習量が下がってきた 「最近やる気が下がってるみたい。中だるみかな。」 お子さんのピアノの練習量が減ってきたり、練習に集中できなかったりすると、親御さんはモヤモヤしてきますよね。 こんにちは、千葉市海浜幕張のピア […]

続きを読む
保育士資格取得を目指す方
保育士試験の音楽用語は項目を分けて覚えよう

こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 保育士試験まで約1か月ですね。 保育実習理論の音楽は、しっかり理解できましたか。 今日は暗記が必要な音楽用語の覚え方についてお伝えします。 音楽用語を覚えるときに気をつけて […]

続きを読む
生徒さんの声
先生のお考えに共感し入会を決めました。アミーズにして良かったです。

こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 教室の生徒さんにレッスンのご感想をいただいています。 今回は、小4の女の子の生徒さんのお母さまからいただきました。 担当の山口先生(左)と Q1.ピアノを習おうとした理由は […]

続きを読む
講師ブログ
ドイツでのピアノ講習会に参加して過ごした濃密な時間と貴重な経験

こんにちは。アミーズ音楽教室講師の松田春菜です。 8月は2週間、ドイツへ二度目の講習会へ行ってきました。 ハレという都市にある音楽大学で、ピアノのレッスンを受講したり、コンサートに参加したりしました。 大学を卒業して以来 […]

続きを読む
保育士資格取得を目指す方
保育士試験の勉強をがんばっている方を応援します!保育実習理論対策講座

こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 保育士試験を受験する方の中には、ひとりでがんばっている方もいらっしゃいます。 例えば専門学校だったら、受験生同士で情報交換したり、励まし合ったり、グチを言い合ったりできます […]

続きを読む
講師ブログ
嬉しいお知らせ♡夏休みの思い出づくりの間にしっかりピアノを練習しました

こんにちは、アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です♪ 夏休みが終わりましたね~ レッスンが始まり、夏休みの出来事や思い出になったことを、皆それぞれお話してくれます。 8月はレッスンの回数が少なくなるので、ちょーっと心配だっ […]

続きを読む
ボーカル
日常生活で声が出にくいと感じたら幕張ベイタウンのボイトレにどうぞ

こんにちは、アミーズ音楽教室主宰の安藤歩です。 最近、私自身に起こったことです。 声が思うように出ない・・・ 夏休みで大学の授業も幕張ベイタウンの音楽教室のレッスンもなく、2週間ほど過ごしていました。 その間にピアノ初心 […]

続きを読む
ボーカル
千葉市美浜文化ホールでボイストレーニングの発表会を行います

こんにちは! アミーズ音楽教室 講師の糸日谷章子です。 ボーカルのレッスンがアミーズで始まり、なんと、なんと、11月に発表会があります! 名づけて「プレミアム・ステージ」 今回は大人だけの発表会で、千葉市美浜文化ホールの […]

続きを読む
保育士資格取得を目指す方
保育士試験対策 保育実習理論 ♯や♭のつけ方が簡単にわかる方法

こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボイトレ アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 保育士試験の筆記試験までもうすぐ3週間です。 今日は保育実習理論の音楽で必ず出る♯や♭のつけ方についてお伝えします。 保育実習理論で出る […]

続きを読む