レッスン室を飾りすぎない理由とは?
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 新年度に入ってから、たくさんの方にご入会いただいています。 特に、小さなお子さまのお申込みが多くて、ますますにぎやかになっています。 数名の体験レッスンに立ち会いましたが […]
ピアノを12年間習っていたおかげで語学のマスターが楽になりました
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 最近お友だちになった外資系企業にお勤めのバイリンガルのRさん。 先日ランチしました(^∇^) あれこれ話題満載のランチでしたが、Rさんがしみじみ言ったことがピアノの先生の […]
ピアノレッスンのテキストをプレゼント!
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 お得なキャンペーン実施中! ピアノレッスンのテキストをプレゼント! ただ今ご入会キャンペーンをおこなっています。 新年度は保育園、幼稚園、学校も職場も、とにかく世の中は新 […]
大人の生徒さんと長いお付き合いを続けるなかで、私が大切にしていること
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 最近は大人の生徒さんのご入会が増えていて、とても嬉しく思っています。 教室の大人の生徒さんは、みなさん長ーく通って下さっています。 6年、8年、13年・・20年も続けて下 […]
教室の子どもたちと話していたら「すっごく楽しそうですね」って言われました
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 先日、教室にあるエアコン3台のクリーニングをしたときのこと。 クリーニングにやってきたのは爽やかなお兄さん。 以前子どもたちのサッカーのコーチをやっていたんですって。 「 […]
保育園の歌の伴奏が生演奏っていいですね
こんにちは、安藤歩です。 皆さんの保育園や幼稚園の歌は伴奏付きですか 保育園や幼稚園の子どもたちは、1日の活動の中でたくさんの歌を歌います。 朝のごあいさつの歌 お昼ごはんの歌 おかたづけの歌 おかえりの歌 これ、すべて […]
担任の先生によって子どもたちの鍵盤ハーモニカのレベルは違います
こんにちは、安藤歩です。 最近やっと暖かくなりましたね。 小学校の入学式もそろそろです。 新しい学校生活にお子さんも親御さんもワクワクしていることでしょう。 さあ、音楽の授業ってどんなものなのかな。 みんなで歌ったり、鍵 […]
ピアノを習っていなくても、小学校の音楽の授業で鍵盤ハーモニカが弾けるようになります
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 4月に入って学校の入学式があちこちで行なわれていますね。 親御さんにとっても期待と不安が入り混じった新しいスタート! 「うちの子が楽しい学校生活を送れたらいいなー」と、願 […]
保育士さん、幼稚園・小学校の先生、苦手なピアノが弾けるようになります!
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 園の行事のピアノが恐怖 たくさん練習したのに、子どもの前ではボロボロ 学校の音楽のピアノ伴奏は、CDで代用 「ピアノが弾けたらいいのに!」 そう思っている保育士さんや先生 […]
根気よく練習を続けていくことが、生きていく力を育てます
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 ピアノが他の習い事(バレエ、書道、水泳etc.)と違うところは何でしょう? それは自宅での練習が上達に大きくかかわっていることです。 お子さまにとっては「塾もあるし、遊び […]
地域で子どもを育てる、幕張ベイタウンのお母さまたちの強~い結びつき
こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 先日、教室の入口ドアの前で他の先生が担当する生徒さんとバッタリ。 あ、これからレッスンなのね♪ あれれ? 後ろに立っているのは私の生徒さんのお母さま。 どうしてよその子の […]
お子さんの学習効果が上がる魔法のテクニックとは
先日ピアノの先生たちと、子どもたちの学習成果の向上について話し合いをする機会がありました。 学習の成果って、どうやったらUPするのかしら?ってお話しです。 こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレ […]