コラム
アミーズ音楽教室は生徒さんとピアノを一生の友達にします!

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 ピアノと一生の友達に 当教室の理念は『ピアノを一生の友だちに』です。 教室内の色々なことを決める時に、まずはこの理念に戻って考えます。 ピアノを一生の友だちにするには… […]

続きを読む
コラム
ピアノが上達するためにもっとも大切なものとは?

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 ピアノが上達するためにもっとも大切なのは何ですか? それは全ての上達にとって大切なもの。 そして自分自身の成長にとってもすっごく大事。 集中力? 持続力? 強ーい心? は […]

続きを読む
レッスンの様子
身についたことを確認できる「ピアノレッスンのおたより」配付中!

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 ただいまピアノレッスンのおたよりを生徒さんおひとりずつにお渡ししています。 1年を前期(4月〜9月)と後期(10月〜3月)に分けて、身についたことや今後身につけたいことな […]

続きを読む
コラム
他の人が思うあなたの長所を知ると自分の強みが見えてきます

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 あなたの長所は何ですか? こう聞かれてスラスラと出てくるのは就活中の学生さんくらいなものでしょうか。 自分の長所は自分だけで秘かに思っていてもいいのです。 例えば「私は打 […]

続きを読む
コラム
資格取得を目指す人にとってピアノが上達するための条件とは

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 大人の生徒さんで、保育士さんや小学校の教員採用試験など資格取得を目的に通ってくださっている方もいらっしゃいます。 資格を取得するっていうことは、ここまで弾けるようにならな […]

続きを読む
ピアノは楽しい
子どもの頃から育てた耳は宝物になります

こんにちは! アミーズ音楽教室 講師の糸日谷章子です。 いま、こどもたちの間では、モアナと伝説の海が、流行っているようです。 レッスンにくると、口々に歌いたい!ピアノ弾きたい!と、うきうき、やる気満々です。 そして、4歳 […]

続きを読む
ピアノは楽しい
ピアノは何歳から始めたらいいのですか?

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 このところ4歳児さんのご入会が多く、ピアノレッスンも低年齢化傾向になっていることを実感しています。 「じゃあ 3才、いやいや2才からでも始めたほうがいいのでしょうか?」 […]

続きを読む
スタッフ日記
生徒さんに大人気!ディズニー映画「モアナと伝説の海」の楽曲

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 今話題のディズニー映画 先日、やっと観に行きました! ディズニー映画『モアナと伝説の海』 映画の曲を教室の生徒さんたちも弾いていますよ。 主人公モアナと一緒に冒険している […]

続きを読む
ピアノは楽しい
ピアノが苦手な人が、先生のある行動でググーンと弾けるようになります

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 ピアノを習っている人の中にはピアノが苦手な方も 私は、教室の他に大学でもピアノを教えています。 もちろんお相手は大学生。 小学校や幼稚園の先生、保育士さんを目指す学生さん […]

続きを読む
ボーカル
ボイトレで正しい発声を手に入れて自己表現力を磨きましょう

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 人の印象を決めるのは安心できる声 人は会って3秒で相手の印象を決めると言われています。 見た目は重要! 大切な人と会う前は、みなさん外見をしっかり整えますよね。 でもね、 […]

続きを読む
コラム
小学生のピアノのレベルを高めると教養として身につきます

こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 親御さんはお子さんにどの程度ピアノが弾けるようになってほしいですか? 大人の方はご自身がどの程度弾けたらいいのですか? このレベル感は人 […]

続きを読む
コラム
ピアノ講師は〇〇じゃないと続きません

こんにちは、アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 私の教室では、6名のピアノの先生がピアノレッスンを担当しています。 採用の際、私が先生と面接するときに大切にしていること。 それは、 どんな先生を希望するのか=どんな教室 […]

続きを読む