2020年12月23日お子さまのピアノammys 3歳児のレッスンは教材やレッスンの工夫で無理せず楽しく上達します こんにちは。アミーズ音楽教室 ピアノ・ボーカルレッスン担当の坂井美登里です。 3歳児のレッスン 今回は、私の最年少の生徒さんのレッスンの様子をご紹介します。 3歳のEちゃん。 Eちゃんは、3歳になってすぐレッスン開始。 […]
2020年12月19日お子さまのピアノammys 子どもだって憧れのあの曲がすぐ弾きたいのですこんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 子どもの頃のピアノレッスン 子どもの頃にピアノを習っていたお父さま、お母さま。 「この曲が弾きたい!」 先生 […]
2020年11月27日お子さまのピアノammys レッスンでの小さな努力の積み重ねが未来の大きな成果となりますこんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 親御さんの願い 親御さんのお子さんへの願いの中でよく挙がるのが 努力できる子になってほしい 諦めずに頑張れる […]
2020年11月15日お子さまのピアノammys 3歳からピアノレッスンできますか?こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 3歳から始めるピアノレッスン 最近、3歳、4歳のお子さんのご入会をたくさんいただいています。 ピアノは脳にい […]
2020年11月3日お子さまのピアノammys おたのしみ会の次は発表会 曲が決まって早速練習に取りかかっていますこんにちは。アミーズ音楽教室講師の山崎優子です。 おたのしみ会の感想は 先月のお楽しみ会。 参加した生徒さんに聞くと、「楽しかった!」「すっごくドキドキしたー」 「全然緊張しなかった。普通、、、」などなど感想は様々でした […]
2020年10月10日おたのしみ会ammys 6年の成果がここに!小3男子の熱い演奏で会場が盛り上がるこんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 Mくんが教室の生徒さんになったのは今から6年前の2014年。 なんと2歳! 幼児教室で音感やリズム感を身につ […]
2020年10月9日おたのしみ会ammys 中学生のピアノはテクニックも表現力も大人の仲間入りしていますこんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 いよいよ大御所の登場です! 中学生でピアノを続けているのは間違いなく本人の意志です。 どんなことでも最も難し […]
2020年10月5日おたのしみ会ammys 親子でピアノ6手連弾は弟くんが大活躍こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 今年のおたのしみ会の様子をこれから少しずつご紹介していきますね。 お母さまと姉弟のピアノ6手連弾 今日はお母 […]
2020年9月23日お子さまのピアノammys 曲名の由来を知ることで曲に親近感が持てますこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 ようやく秋を感じられる気温になってきましたね。 ピアノ連弾の練習 生徒さんたちの10月の「おたのしみ会」に向けての練習も軌道に乗って来ました。 私の担当するピアノ生徒さ […]
2020年9月21日お子さまのピアノammys 音楽と育脳の関係vol.2 音楽のレッスンで脳の構造が変わる!こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 前回の音楽と育脳の関係vol.1では、音楽のレッスンを受けている子どもの聴覚は受けていない子どもより優れてい […]
2020年8月23日お子さまのピアノammys 育脳と音楽のびっくりな関係こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 音楽は育脳にいい 音楽って感性は磨かれるかもしれないけど、そもそも楽しむためだけのものでしょ。 というのが世 […]
2020年8月17日お子さまのピアノammys ピアノの練習を通じて、心を強くしたり脳をスッキリさせたり自分自身を癒したりできるのですこんにちは、アミーズ音楽教室 講師の山崎優子です。 小さなお子さんから大人まで、たくさんの生徒さんがアミーズ音楽教室に在籍しています。 生徒さんとの会話から、音楽が生徒さんの生活の一部になっていることがわかってとても嬉し […]