NEW 2022年6月24日お子さまのピアノammys だんだん「できること」が増えていく3歳の生徒さんの成長が嬉しいですこんにちは、アミーズ音楽教室 講師の山崎優子です。 3歳のレッスン アミーズ音楽教室には3歳の生徒さんたちもレッスンに来てくれています。 まだ手も小さく力も弱いですから、5本の指全部を使ってピアノを弾くのは大変です。 レ […]
2022年6月22日お子さまのピアノammys 子どものレッスンに親が同席したほうがいいのでしょうか?こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・ヴァイオリン・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 親御さんがレッスンに同席? レッスンを始めることになった親御さんから そして レッスンを始めて […]
2022年6月12日お子さまのピアノammys 英語でのピアノレッスンで初めての英語とピアノが大好きになりますこんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・ヴァイオリン・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 大人気のレッスンメニュー『英語でピアノ』 こちらが担当のJO先生です。 今日は英語でピアノのレ […]
2022年6月2日お子さまのピアノammys 2つのトルコ行進曲に興味しんしんこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 モーツァルトとベートーヴェン ピアノの生徒さんのKちゃんと次週から何の曲を練習しようか相談していたときのことです。 彼女が突然「モーツァルトのトルコ行進曲(ピアノソナタ […]
2022年5月31日お子さまのピアノammys あはたは何派? 発表会後の生徒さんを3つのタイプに分けてみましたこんにちは、アミーズ音楽教室講師の山崎優子です。 発表会後の生徒さんは ベイタウン教室の発表会から早くも3か月、先日はベイパーク教室の発表会でしたね。 発表会が終わった後の生徒さんたちの様子はそれぞれ違っていておもしろい […]
2022年5月29日お子さまのピアノammys 足台から続々と卒業♪ ペダルも使いこなして選曲が楽しみですこんにちは!アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 足台から卒業 新年度になった頃からでしょうか。 生徒さんたちがグッと大きくなり、足台を使わずピアノを弾けるようになった生徒さんが続々出てきています。(なんと4人も!) […]
2022年5月24日お子さまのピアノammys 男子のピアノの意外な魅力こんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・ヴァイオリン・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 元気な男子たち 教室にはたくさんの男子たちがレッスンに通っています。 ベイパーク教室の発表会に […]
2022年5月23日お子さまのピアノammys 初めての発表会は小さな体に大きな勇気でがんばりましたこんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・ヴァイオリン・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 初めての発表会が大ホール 今日は初めて発表会に出演したお子さんたちのご紹介です。 いきなり大ホ […]
2022年5月8日お子さまのピアノammys 棒人間でピアノが上達?イメージを持つことが大切ですこんにちは!アミーズ音楽教室ピアノ講師の清水朋美です。 バーナムの教材 今回は、レッスンでよく使用しているバーナムピアノテクニックの教材をご紹介します。 バーナムとは人の名前です。 アメリカのピアノ教育者で作曲家のバーナ […]
2022年5月5日お子さまのピアノammys お誕生日にサプライズ!誰かのために弾くピアノこんにちは!アミーズ音楽教室講師の糸日谷章子です。 お誕生日に 年少さんから通ってくれているSちゃん。 先日お誕生日でした。 お誕生日に、パパとママ、そして、おじいちゃん、おばあちゃんもびっくりさせちゃおう!と、Sちゃん […]
2022年3月27日お子さまのピアノammys レッスンを通じて感じた日頃の備えの大切さこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 地震のお話し 最近強い地震があった時、教室に来たKちゃんが興奮気味に話してきました。 ・・なぜかレッスン中に「ミニ避難訓練」が突然始まってしまいました(笑)。 でも、K […]
2022年3月25日お子さまのピアノammys 「できないから辞める!」と言うお子さんに親御さんができることこんにちは、千葉市海浜幕張のピアノ・ボーカル・話す声のボイストレーニング アミーズ音楽教室 主宰の安藤歩です。 「できないからやめたい」 「難しくてできないから辞めたい」 音楽のレッスンに限らず、お子さんがよく言うセリフ […]