NEW 2022年5月20日お子さまのピアノammys 発表会のステージマナーで演奏が更にグレードアップこんにちは。アミーズ音楽教室講師の坂井美登里です。 発表会までラストスパート いよいよ、今週末はベイパーク教室の発表会! 生徒さんたちはラストスパートがんばっています。 本番は楽譜を見ずに暗譜で弾きますが、あえて楽譜を見 […]
NEW 2022年5月16日お子さまのピアノammys 甘えん坊さんもピアノを弾く時は真剣ですこんにちは!アミーズ音楽教室講師の双里綾伽です。 最近は時折夏を思わせる暑い日があったり、冷たい雨が続いたり、不安定なお天気ですね。 そんな中、子どもたちは半袖短パンでレッスンに来る子もいて、みんな元気いっぱいです。 発 […]
2022年5月8日お子さまのピアノammys 棒人間でピアノが上達?イメージを持つことが大切ですこんにちは!アミーズ音楽教室ピアノ講師の清水朋美です。 バーナムの教材 今回は、レッスンでよく使用しているバーナムピアノテクニックの教材をご紹介します。 バーナムとは人の名前です。 アメリカのピアノ教育者で作曲家のバーナ […]
2022年5月5日お子さまのピアノammys お誕生日にサプライズ!誰かのために弾くピアノこんにちは!アミーズ音楽教室講師の糸日谷章子です。 お誕生日に 年少さんから通ってくれているSちゃん。 先日お誕生日でした。 お誕生日に、パパとママ、そして、おじいちゃん、おばあちゃんもびっくりさせちゃおう!と、Sちゃん […]
2022年5月3日お子さまのピアノammys 発表会で緊張しないために 緊張を〇〇〇に変えてみようこんにちは!アミーズ音楽教室ピアノ講師の清水朋美です。 ベイパーク教室の発表会まで3週間をきりましたね、がんばっていきましょう♪ 緊張しないために 先日のレッスンで小学校高学年の生徒さんから 「緊張しないためにはどうした […]
2022年5月1日お子さまのピアノammys 五感を刺激して軽やかにマスターしようこんにちは!アミーズ音楽教室講師の吉野瑛莉子です。 新緑の季節に 新緑の季節ですね🌿 突然ですが、皆さんは景色や感情、匂いで思い起こされる歌や曲はありませんか? 季節や思いに音楽が結び付くと、良いことも嫌 […]
2022年4月25日講師ブログammys ディズニーランドのキャストさんも先生も演奏家も目指すものは同じこんにちは。アミーズ音楽教室の坂井美登里です。 新年度が始まりましたが、今回はちょっと遡って春休みの思い出を書かせてください♪ 夫婦でディズニーランドへ 春休み中に、夫とディズニーランドへ行ってきました〜。 年甲斐もなく […]
2022年4月23日お子さまのピアノammys ピアノ演奏は寝かせて待つ 熟成された〇〇みたいこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です☆ 新年度のレッスンが始まりました。 生徒さんの学年が1つ上がり、どことなく皆が、それぞれお兄さんお姉さんの顔つきになったような気がします。 肌寒い日が続きましたが、急に春 […]
2022年4月19日お子さまのピアノammys ストレスなく新曲を演奏できるために必要な力とは?こんにちは!アミーズ音楽教室講師の山崎優子です。 ベイタウン教室の2月の発表会が終わってから数ヶ月たつなか、みんな次の目標に向けてがんばっています♪ 発表会に出るとテクニックもアップするし、次はこんなふうに弾けるようにな […]
2022年4月17日お子さまのピアノammys 発表会はモーツァルトに挑戦!イメージを膨らませて両手にチャレンジ♪こんにちは。アミーズ音楽教室、ピアノ講師の杉本さくらです。 皆さんお花見には行かれましたか? 桜の季節から、気持ちのいい青葉の季節になりましたね🌿 発表会にモーツァルト 今日は4月から小学1年生になる、Y […]
2022年4月15日お子さまのピアノammys 年中さんの譜読み練習のコツとは…〇〇を使うと理解が早い!こんにちは。アミーズ音楽教室の坂井美登里です。 新年度、生徒さんたちは元気いっぱいレッスンに通ってくれています。 年中さんの音符を読む練習 年中さんの生徒さんは、レッスンを始めて半年が経ちました。 ピアノに慣れてきました […]
2022年4月11日お子さまのピアノammys 先生も生徒さんから学ぶことがたくさんありますこんにちは!アミーズ音楽教室講師の双里綾伽です。 最近は春の日差しを感じるポカポカ陽気が多くて過ごしやすいですね♪ 愛犬のお散歩でいつも歩いている川にも、綺麗な桜並木ができていて、日々癒されております🌸 […]