2023年1月18日お子さまのピアノammys マグネットで音符がスラスラ読めてオクターブもバッチリ♪こんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です♫ 私は現在、大人の方を除いては年長さん〜中学2年生までの生徒さんのレッスンを担当しています。 皆さん3月の発表会にむけて、新曲を練習しているところです♪ 譜読みの練習 新 […]
2022年12月4日大人のピアノレッスンammys お母さまの姿がお子さんに勇気を与えるのですこんにちは!アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 お母さまたちの発表会 さて、先日の大人の発表会では、私が普段レッスンをみているお子さまのお母さまたちがお二方参加してくださいました。 お仕事やご家庭で忙しい毎日。 今回 […]
2022年11月28日大人のピアノレッスンammys 留学生活の不安をピアノが解決してくれましたこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 留学先でピアノを弾いたら 私は現在、大学生の生徒さんのレッスンも担当しています。 大学3年生のSさんは、普段とても難しい分野(数学?)の勉強をされていて、私は話を聞いて […]
2022年11月1日お子さまのピアノammys イベントが終わるごとに生徒さんの成長を感じますこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 おたのしみ会後のご感想 最近は朝晩寒くなり、だんだんと冬の気配を感じるようになりました。 おたのしみ会が終わり、まだ一ヶ月ほどしか経っていないのに、季節ががらっと変わり […]
2022年9月5日講師ブログammys 夏の思い出づくりで感じた一緒に演奏する喜びこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です♫ 夏休みが終わり、またレッスンが始まっています。 生徒さんから海やプール、旅行に行ったことなど楽しいお土産話を聞かせてもらっています(^^) 友人との演奏で レッスンがお […]
2022年8月14日お子さまのピアノammys 夏休み中に普段と違う曲から音楽史を学ぼうこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 夏休み、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 いきなりですが、今日は少し音楽史のお勉強をしてみたいと思います。 4つの時代 一般的にクラシック音楽は4つの時代に分かれていま […]
2022年7月14日お子さまのピアノammys 弾きたい曲を楽しんでいるお姉ちゃんを見て赤ちゃんもニッコリこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です♪ あっという間に夏、毎日ものすご〜く暑いですね。 それでも生徒さんたちは、公園でお友だちと遊んでからレッスンに来てくれたりしていて、あらためて小学生の元気なパワーは凄いな […]
2022年5月29日お子さまのピアノammys 足台から続々と卒業♪ ペダルも使いこなして選曲が楽しみですこんにちは!アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 足台から卒業 新年度になった頃からでしょうか。 生徒さんたちがグッと大きくなり、足台を使わずピアノを弾けるようになった生徒さんが続々出てきています。(なんと4人も!) […]
2022年4月23日お子さまのピアノammys ピアノ演奏は寝かせて待つ 熟成された〇〇みたいこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です☆ 新年度のレッスンが始まりました。 生徒さんの学年が1つ上がり、どことなく皆が、それぞれお兄さんお姉さんの顔つきになったような気がします。 肌寒い日が続きましたが、急に春 […]
2022年3月9日お子さまのピアノammys 子どもたちの達成感を形にすることの大切さこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です♪ 合格スタンプ さて、お教室では一曲合格するごとにスタンプを押す合格シートをみんな持っています。 先日、中2男子のTくんがゴール☆ 小学校低学年は50個で、中学年は40個 […]
2022年3月5日お子さまのピアノammys 初めての発表会でピアノが大好きになった2人の生徒さんをご紹介しますこんにちは!アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です。 発表会までエピソードをご紹介 先日の発表会では、生徒さんたちみんなが本当によくがんばりましたね! 今回私が担当した生徒さんで、初めて発表会に参加した2人をご紹介します。 […]
2022年1月3日お子さまのピアノammys 曲の仕上げと料理の意外な共通点とはこんにちは。アミーズ音楽教室 講師の松江亜衣です☆ コンサートで多忙な日々 私は昨年の夏頃から年末まで演奏活動が続き、なかなか忙しい日々を過ごさせて頂きました。 コンクールの伴奏、モーツァルトのレクイエム全曲のお稽古、動 […]