2023年1月14日キッズボーカルammys ボーカルは体が楽器 腹式呼吸で元気モリモリ!こんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 ボーカルに挑戦 私の生徒さんには、ボーカルとピアノのそれぞれのレッスンの方がいらっしゃいます。 ピアノを習っていた小学1年生のYちゃんは「お歌も歌ってみたくなった」との […]
2022年12月14日講師ブログammys 朗読に演奏をつけるご依頼で即興演奏を楽しみましたこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 年の瀬も近づいてきましたね。 今年は少しずつ世の中のコンサートの数も増えて、演奏家にとっては明るい兆しが感じられるようになってきました。 今回は私のレッスン以外の活動の […]
2022年11月30日大人の発表会 プレミアム・ステージammys 不安→緊張→笑顔の発表会でしたこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 緊張の中で 先日、大人の発表会「プレミアム・ステージ」が無事終了し、ホッとしたような寂しいような今日この頃です。 私の生徒さん方も例外なく、リハーサル日の段階で緊張され […]
2022年10月24日ボーカルammys 現地ザルツブルクで発表会の曲を実学しましたこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 ザルツブルクへ ボーカルレッスンに通って下さっている、大人の生徒さんMさんが先日、こうおっしゃいました。 えっ!ザルツブルクと言えば・・ 映画「サウンド・オブ・ミュージ […]
2022年9月25日講師ブログammys レッスンでの嬉しい!をご紹介♪ 講師冥利に尽きますこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 レッスンをしていて嬉しいなぁと思うこと 生徒さんのレッスンは、時として「気合い」とか「エネルギー」が必要だったりもしますが、それを上回って、一日の疲れも吹き飛ぶような、 […]
2022年8月16日大人のピアノレッスンammys そもそも、ソナチネって何ですか?『ソナチネって何ですか?』 こんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 レッスンで生徒さんからの質問 今の時期は大人の発表会に向けて、大人の生徒さん方も「曲を何にしようか?」と、あれこれ悩まれています。 そんな折 […]
2022年7月16日お子さまのピアノammys 生徒さんの理解する近道のためなら先生は手段を選びませんこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 楽譜を見なくても弾ける生徒さん 小学4年生の春からピアノを始めたAちゃんは、耳から聞いたメロディーを、何となくピアノを触っている内に音を当てて弾くことができますが、楽譜 […]
2022年6月14日講師ブログammys 生徒さんの「困っている」に音楽を通じて向き合っていきます通信で講座を受けてみました。 こんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 講座を受けたきっかけ 実は少し前から発達障がいの支援アドバイザーの通信講座を受けていたのですが、この度合格し、修了証をいただきました! 講 […]
2022年6月2日お子さまのピアノammys 2つのトルコ行進曲に興味しんしんこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 モーツァルトとベートーヴェン ピアノの生徒さんのKちゃんと次週から何の曲を練習しようか相談していたときのことです。 彼女が突然「モーツァルトのトルコ行進曲(ピアノソナタ […]
2022年4月4日キッズボーカルammys 朝ドラ主題歌を歌いたい!という生徒さんのリクエストに応えましたこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 朝ドラ主題歌を歌いたい 私は生徒さんに「次のレッスンで、何を歌い(弾き)たい?」と、尋ねることもあるのですが、そんな中、小学5年生になるSちゃんから、なんと 朝ドラ主題 […]
2022年3月27日お子さまのピアノammys レッスンを通じて感じた日頃の備えの大切さこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 地震のお話し 最近強い地震があった時、教室に来たKちゃんが興奮気味に話してきました。 ・・なぜかレッスン中に「ミニ避難訓練」が突然始まってしまいました(笑)。 でも、K […]
2022年3月13日お子さまのピアノammys 曲のイメージを膨らませてより音を楽しんでほしいと願うのですこんにちは!アミーズ音楽教室講師の細川千賀子です。 曲が仕上がって 先日のピアノレッスンのことでした。 曲が仕上がって、やることがなくなったと思ったのか、Yちゃんが少し退屈そうにしていました。 「もう一回、曲を通して弾い […]